基金の設立をお考えの方は、
まずはお問い合わせください
公益財団法人日本フィランソロピック財団(以下、「当財団」という。)は以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報(生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)または個人識別符号が含まれるものをいう。以下同じ。)の適切な保護に努めます。
当財団は、当財団の活動・運営に伴って取得した個人情報を正確な状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩等を防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・スタッフ教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行います。
当財団の活動・運営に伴って取得した個人情報は、あらかじめご本人(当該個人情報によって識別される特定の個人。以下同じ。)の同意を得た場合および個人情報の保護に関する法律その他の法令等により開示・提供が要求されている場合を除き、以下の目的のためにのみ利用します。
・当財団が定款で定める目的事業の運営に関する連絡、相談、検討、折衝、情報提供、配布物等の授受及び対応
・当財団の活動・運営に関してご支援、ご協力をお願いするため
・当財団の事業に関する報告及び広報活動のため
・当財団の活動・運営に関して、支援者その他の関係者のみなさまへのご連絡を行うため
・当財団の活動・運営に資するための事業や取り組みを、外部の団体等と協力して行うため
・当財団が主催するイベント等へのお申込み者への連絡、案内
・各種アンケートの実施
・問合せへの回答および、案内
・その他、個人情報を収集する場合において、利用目的を定め記載している場合は、その利用目的の範囲内で利用いたします。
当財団は、取得した個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示・提供しません。
・ご本人の同意がある場合
・法律上照会権限を有する者から書面による正式な協力要請、照会があった場合
・発送業務、連絡業務等のため業務委託先や共同事業の相手先に必要な範囲で個人情報を預ける場合
・生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
当団体は、個人情報の開示・修正・利用中止等の請求がご本人により書面を以ってなされた場合、適切な方法によって本人であることを確認した上で、かかる請求に対応いたします。ただし、活動の適切な遂行を妨げると認められる場合にはこの限りではありません。
当財団は、ご本人またはその代理人から、当財団が保有する個人情報(保有個人データ)に関して、以下のご請求があった場合、個人情報保護法の定めるところに従い、適切かつ遅滞なく対応いたします。
(1)利用目的の通知の請求:ご自身の個人情報の利用目的の通知を求める場合。
(2)開示の請求:ご自身の個人情報の内容の開示を求める場合。
(3)訂正、追加または削除の請求:ご自身の個人情報の内容が事実と異なる場合に、その訂正、追加または削除を求める場合。
(4)利用停止または消去の請求:ご自身の個人情報の利用の停止または消去を求める場合。
(5)第三者提供の停止の請求:ご自身の個人情報の第三者への提供の停止を求める場合。
これらのご請求に関する具体的な手続きや窓口については、別途定める個人情報等管理規程または当財団ウェブサイト等でご案内します。また、ご請求の内容によっては、手数料をいただく場合があります。
当団体は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令その他の規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
公益財団法人 日本フィランソロピック財団
代表理事 岸本 和久
基金の設立をお考えの方は、
まずはお問い合わせください